- 2023年12月3日
- 2023年12月3日
ブラザー TA2-B623へ中華サーボモーターを再び装着
奥から、MITSUBISHIの工業用上下送りミシンDY-350、シンガーの手回しミシン、そして、ブラザーの職業用ミシンTA2-B623。 DY-350に中華製のサーボモーターをつけていましたが、使用頻度が低い。 このサーボモーターは以前、ブラザー TA2-B623につけていて、非常に調子が良かったも […]
奥から、MITSUBISHIの工業用上下送りミシンDY-350、シンガーの手回しミシン、そして、ブラザーの職業用ミシンTA2-B623。 DY-350に中華製のサーボモーターをつけていましたが、使用頻度が低い。 このサーボモーターは以前、ブラザー TA2-B623につけていて、非常に調子が良かったも […]
イカラビーナホルダーを端材の革で作成。 端材といっても使用した革は、ブッテーロ、ブライドルレザー、エルバマット。 高級イカラビーナホルダー。 ちなみにイカラビーナとは、主にアオリイカをつるエギを携帯するためのカラビナ。 こちら 今回の作成 上から、エルバマット、ブライドルレザー、ブッテーロ。 ステッ […]
エギングでの必需品、イカラビーナ。 革でホルダーを作ってみました。 革は豪華にブッテーロ。 10釣行ぐらい使用しましたが、問題なし。 雨の中のエギング、ティップランでも大活躍。 子供たちのも作ってみるか。
道具の紹介です。 なぜ今までこんなツール無かったのだろう? と思うほど、一度使うともう手放せません。 TY-幅決めスケールとTY-銀ペンホルダー 実はこの道具、私のお師匠さんが開発したもの。 いや〜、すごい人に教えてもらってました^ ^ 簡単に使い方を、 正確に幅をはかりたい時、簡単です。 &nbs […]
垂直半回転釜のTE系、17ミシンの縫い目は綺麗ですよね。 糸の締まりも最高です。 ただ下送りなので、裏に送り歯の引っかき傷がつきます。TE-2は上下送りですね。 内縫いするものや、クロム鞣しの革だと気にならないのですが、 ヌメ革だとはっきりと跡が残ります。 跡が残るのを嫌って、総合送りミシンで縫って […]
6号の帆布とルガトショルダーを使ったトートバッグ。 ルガトショルダーが硬く、 持ち手を作るのに非常に難儀しました。 内装はポケットを3つ付けています。 6号の帆布なので、非常にしっかりとしたつくりになりましたが、 マチのところは厚く、ミシンが悲鳴をあげてました。 1番厚いとこりでこの厚みです。8枚重 […]
何か内袋なんか布物を縫う専用ミシンが欲しいな〜 なんてオークションを見ていたら brotherの職業用ミシン TA2-B623を発見。 やっぱりこの手の鋳鉄製ミシンを見ると ワクワクしますね^ ^ ネットでは状態がよくわかりませんが、 職業用ミシンは、よく修理や革用カスタムを行なってるので 大丈夫だ […]