• 2016年8月29日
  • 2023年11月3日

YAKUMO DBU-N65 その2

整備が完了していたYAKUMO DBU-N65。 どうしても使いたくなり また某オークションでポチっとしてしまいました。 机とクラッチモーターに合体。 少し、机に加工が必要でしたが なんとか使えそうです。 しかし・・・ クラッチモーターは初めてなんですが、 なんて凶暴な速さなんでしょう(笑)  ​ […]

  • 2016年8月14日
  • 2023年11月2日

YAKUMO DBU-N65

上下送りの平ミシン、 YAKUMO DBU-N65。 初めての上下送り。 ずっと、上下送りのミシンを 某オークションで探してたのですが 平ミシンのヘッドだけでも2〜3万円。 本当は腕ミシンの上下送りか総合送りが 欲しいのですが、手が出ません。 整備の練習用なんで出しても1万ぐらいかな〜 と、思ってい […]

  • 2016年7月12日
  • 2023年11月2日

エプロンのタグ

エプロンにタグをつけました。 縫ってから気付く。 洗濯し難くなりました。 まっ ヌメ革だから 洗っても良しとします。

  • 2016年7月9日
  • 2023年11月2日

ほぼ日手帳のリメイク

愛用しているほぼ日手帳。 カバーが汚れてきたので どうしようかな〜と。 ナイロン製ですが 結構いい値段します。 そこで表側だけ革に張り替えます。 使用した革は イタリアンショルダーのアリゾナ。 オレンジ。 天然シボがいい感じです。 ミシン縫い。 これからも活躍してくれそうです。

  • 2016年7月5日
  • 2023年11月2日

バイク&自転車小屋

工房兼ガレージ。 手狭になってきたので 友人の好意に甘え 小屋を作ってもらいました。 カーポートの使用してない部分を利用。 右側の入り口は バイク用で少し広くしてあります。 左側は自転車用。 中から外を見ると こんな感じ。 真ん中の壁はケミカル類を収納。 バイク側の入り口から 自転車側の入り口から […]

  • 2016年6月29日
  • 2023年11月2日

小川張り

この間でキャンプで 初めての小川張り。 コールマンの2ルームテントに 安物のヘキサゴンタープです。 後ろに引っ張るストラップを自作し それなりに小川張り。 父の日でもらった ヘリノックスも活躍し 快適なキャンプでした。

  • 2016年6月16日
  • 2023年11月2日

エルバマットのカード入れ

最近、エルバマットが買えるようになりましたね。 さわった感じは、しっとりしてて 最高ですね。 さすがイタリアンレザー。 とりあえずカード入れ。 友人への誕生日プレゼント。

  • 2016年6月15日
  • 2023年11月2日

ハンコケース

今って、 ハンコも自販機の時代なのね(笑) 子供たちが欲しいってうるさいので 作りました。 500円。 高いのか?安いのか? ケースは間違いなく高かったので 作成。 口金を買ったら 型紙がついていたので 超簡単です。 革はルガトショルダー。 子供には豪華過ぎるかな?

  • 2016年6月12日
  • 2023年11月2日

ペグケース

ツーリングキャンプ、ファミリーキャンプ、ソロキャンプ。 いろんな形でキャンプをしてますが、 道具で1番大切な物は何か? それは、 ペグ です。 最近気付きました。 テントもタープもコンロもランタンも 大事ですが、 テント、タープ設営で ペグ打ちって、1番体力を使います。 いかに無難に乗り切るかで そ […]